企業様はこちら お仕事へのご応募はこちら

BLOG

ブログ

BLOG

【スキジョブ体験記】登録から入金までの流れを解説!

スキジョブは、お花業界に特化したすぐに働けるスキマバイトサービスです。

「パッと空いた時間に働ける」のが魅力のひとつですが、「実際どんな仕事しているの?」「初めてでも大丈夫かな」と利用に踏み切れず、不安を感じる方も多いかと思います。

そこで今回は、HIBIYAキャリアアソシエイツの社員が、実際にスキジョブを利用して花の加工所で1日働いてきた登録~お仕事までの様子をレポートします!

【STEP1】スキジョブに登録してみよう!

簡単5分で登録完了!

登録はスキジョブの公式ホームページから行います。

  1. 電話番号を入力し、SMS認証
  2. メールアドレス・パスワードを仮登録
  3. 届いたメールから本登録
    (名前・性別・住所・経験スキル・本人確認書類の登録など)
  4. 承認されたらお仕事探しスタート!
    ※承認には数分〜数日かかる場合があります。

あっという間に登録完了しました!

【STEP2】お仕事を探してみよう!

次は、実際に働きたいお仕事を探します。

「日程・職種・勤務地」で検索できるので、希望に合った仕事がすぐに見つかりました!

各求人には、以下の情報が詳しく記載されています。

  • 待遇
  • 注意事項
  • 持ち物
  • 応募条件
  • アクセス情報など

とくに「応募条件」や「持ち物」は重要なポイント
“自分は働けるのか” “何を準備すべきか”を事前にチェックしておくのがおすすめです。

今回は、お花の加工所のお仕事に応募してみました!

【STEP3】いざ職場へ!

①開始時間にスタッフと合流
当日の朝、指定された時間に職場に到着。
スタッフの皆さんと合流し、仕事の流れについて丁寧に説明を受けました。

「初めての作業でも大丈夫かな?」と少し緊張していましたが、皆さんに明るく声をかけていただき安心してスタートできました!

②花の選別・葉の調整
まずは、傷んでいる花や不要な葉を取り除いて、加工しやすい状態に整えます。
シンプルですが、花の状態を見極めるとても大切な作業です。

ほんのり花の香りが印象的な作業場で、手を動かしている時間はなんとも心地よいものでした。

③出荷準備(花束の制作)
ベルトコンベアを使って各パートで分担しながら花束(スリーブ束)を作っていきます。

最初は、流れてくる花に追いつくよう作業するのは大変でしたが、スタッフ同士で声を掛け合ううちに、自然と現場の一体感に馴染んでいくことができました。

「みんなで一緒に花束を作っている」というチームの雰囲気が、とても印象的でした!

④備品準備
花束の制作作業を効率的に行なうために、翌日以降に使用する備品を準備していきます。

  • 段ボールの組み立て
  • バケツの準備(水入れ・袋の設定)

④退勤
作業は定時で終了!
「お疲れさまでした!助かりました!!」とスタッフの方々に見送られて、充実した1日となりました!

【STEP4】勤務が終わったら勤怠登録

勤務終了後は、マイページの「応募一覧」から勤怠登録を行います。

入力項目は以下の通り

  • 勤務日
  • 始業・終業時間
  • 休憩時間
  • 交通費
  • 勤怠評価・コメント

登録が完了すると、翌月15日にお給料が支給されます!
また、「早期振込」を申請すれば最短で翌日に振込されるので、急な出費にも安心です。

まとめ

簡単な個人情報を登録するだけで、スキマ時間にパッと働ける「スキジョブ

今回実際に利用してみて、登録から勤務、勤怠申請までの流れがとてもスムーズで、「これなら初めての人でも安心して使える!」と感じました。

未経験者歓迎の求人も多く「お花の仕事をしてみたいけど、経験がない…」という方でも気軽にチャレンジできます。

スキマバイトで経験を積んで、将来的に花業界への就職を目指す
――そんなステップにもぴったりです!

🌼スキジョブで、あなたも「花のしごと」を体験してみませんか?